当院では、セカンド・オピニオン、インフォームド・コンセントを実施しています。

セカンド・オピニオンとは

セカンド・オピニオンとは「第二の意見」という意味で、患者さんが検査や治療を受けるに当たって、主治医以外の歯科医師に意見を求めることをいいます。
複数の専門家の意見を聞くことで、より適した治療法・治療結果を選択していくべきと言う考え方です。欧米では、セカンドオピニオンは当たり前の考え方です。
こんな方へ
主治医に診断や治療方針の説明を受けたが、どうしていいか悩んでいる |
いくつかの歯科治療方法を提示されているが、迷っている |
他に治療法はないかと考えている |
今の先生には悪いのではないかという気持ちがあり、他院には相談しにくい |

インフォームド・コンセント

当院では、治療を開始する前にこれから始める治療内容について…
なぜこの治療が必要なのか
どのくらいの期間がかかるのか
この治療をする ことによる効果はどういったものか
治療にかかる費用
…等々、歯科医師が患者に対して、わかりやすく説明をしています。
患者さんご自身の意思で治療、処置、検査などを選択していただいております。