当院の療養担当規則等に関する院内掲示につ…

2025.6.17

・当院の保険医療機関情報について
 ・管理者:小川 敢
 ・訪問診療:月~土・祝 9:00~18:00 ※休診:日曜

・当院の個人情報保護について
当院は、個人情報保護に努め、問診票などの個人情報は治療目的以外には使用しません。

・当院のお口の病気の継続管理について(歯科疾患管理料)
当院は、患者様のお口の健康維持のため、歯科疾患管理料を算定しております。
定期的な検査や予防処置、継続的な管理を通じて、むし歯や歯周病の重症化を防ぎ、
生涯にわたる健康な口腔環境をサポートいたします。

・当院の入れ歯(義歯)の再作製について
入れ歯を新しく作った後は、6ヶ月間は新たに作り直すことはできません。
他院で作った入れ歯についても同様になりますので紛失等にご注意ください。

・明細書の発行について
当院は、明細書の発行を行っておりますが、不要な場合はお申し出ください。

・保険外併用療養費について
金属床による総義歯の提供、う蝕に罹患している患者の指導管理について
材料、費用、継続管理の概要を院内にて掲示しております。

・訪問診療について
当院では、通院困難な患者様へ訪問診療を行っております。
ご希望の患者様は当院までご相談ください。

当院の施設基準の院内掲示について(令和7年6月現在)

施設基準とは、保険診療において医療機関の機能や診療体制、設備、安全面、
サービスなどを評価するためのものです。
当医院は、以下の施設基準等に適合している旨、厚生労働省に届出を行っています。

・歯科点数表の初診料の注1に係る基準
当院は、院内感染防止のため、歯科医療機器の患者ごとの交換・洗浄・滅菌を徹底し、
職員への研修を実施しています。

・歯科外来・在宅ベースアップ評価料
当院は、職員の賃金の改善を行い、働きやすい職場の環境づくりに努めています

・在宅療養支援歯科診療所
当院は、在宅や施設での療養を歯科医療面から支援するため、病院や診療所、
介護・福祉関係者との連携体制を整えています。

・在宅歯科医療推進加算
在宅等で療養中の患者様への訪問診療を推進しております。

・口腔細菌定量検査
当院は、お口の中の細菌量を測定する口腔細菌定量検査を行うための分析装置を備えております。

・CAD/CAM冠およびCAD/CAMインレー
当院は、コンピュータ支援設計・製造ユニット(CAD/CAM)を用いて、冠(かぶせ物)や
インレー(詰め物)を製作し、治療を行っています。

・クラウン・ブリッジ維持管理料
外来診療で装着した冠(かぶせ物)やブリッジについて、2年間の維持管理を行っています。
(訪問診療は対象外となります)